あらたにMさんがオーナーになられた黒色S2000。
これからあらたに乗られるにあたってその前に、メンテナンスというかリフレッシュです。
約15万キロのS2000前期AP1に搭載されていたF20Cエンジン。
タイミングチェーンの音が気になりだし、ズレるとブローに繋がります。
距離の走っている車は特に多くなっています。エンジン始動時など特に分かります。
アクセルオン・オフでもジャラジャラとなり、ヘタすればサーキットなどでエンジンブレーキの時などズレてしまう事もあります。
テンショナーのヘタリはもちろん、いつもバラシてみるとガイドなども減ったりしています。
大事なF20Cエンジン。ブローする前にメンテナンスと考えてリフレッシュオーバーホールです。
まだまだ長く使ってもらいたいエンジンですし、希少なエンジンになってきています。
チェーンまわりだけでなく各パーツも消耗しています。



タイミングチェーンだけの交換ではもったいないですので、各パーツもリフレッシュです。
エンジンの中は相応に汚れています。

ピストンもカーボンの堆積。


オイル焼けやオイル汚れ

コンロッド・ピストン

クランク


そしてヘッド

燃焼室はカーボンで汚れています。

軽く洗うだけでは汚れは落ちません。

バルブにもカーボン


EGR通路にもカーボンが堆積しています。

これらをまずは綺麗に洗浄と掃除を行い、各パーツを点検や計測していきます。
そしてプランを決めて進めていきます。
楽しみにしていてください(^^)
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764243797)







