- K型エンジン車両
- DC5ミッション
- FD2 シビックタイプR
ファクターK20A改2.2リッター - FN2 シビックタイプRユーロ
ファクターK20A改2.2リッター - S2000
- 2.2リッターハイカム4スロ仕様
- F20C改2.2リッターエンジン
- 修理から2.2リッター改
- ミッション1次減速比変更
- GTウイング
- LSD
- ダッシュ逃げロールケージ
- ファイナルギア4.3
- ファクター車高調KIT
- フロントアッパーアーム取付部補強
- ドライブシャフトスペーサー取付
- リアメンバー加工
- ロールケージ&ガッチリサポート
- 大容量デフカバー装着
- 幌交換
- R35 GT-R
- エアロ
- タービン ハイフロー化
- ブーストアップ
- ブレーキ
- ホイール
- マフラー&キャタライザー
- ミッション1
- ミッション2
- ミッション3
- ミッション4
- 足回り
- S30
- L28改3.0リッター ファクターカム
- L28改3.0リッター ファクターカム②
- S30 オリジナル車高調(全長調整式)
- S30 強化ブッシュ フロント
- N42ヘッド オーバーホール&チューニング ファクターカム仕様
- P90ヘッド オーバーホール
ファクターカム仕様
R35 GT-R ミッション2
HKSミッションオイルパン

強化オイルパンによりミッションケースの剛性を上げ、
ヨジレを抑えミッション内部の負担を軽く出来ます。
取り付けの際にも、ちょっとの事ですが強度アップの為に
純正パッキンは必要ないとのことです。
ソレノイドバルブの洗浄


オイルパンを外していき

ソレノイドバルブが登場

カスとキズを点検。 ひとつひとつバラしていきます。


予想通り汚れています。 洗浄後クリップを取付けて組み上げ。
HKS DCTオイルクーラーKIT取付

結構考えられてる作りらしく、取り回しや取り付け、部品の質も良い印象です
取付前

取付後

専用のウォッシャータンクに変わります。

フロントバンパーで受けた風を、ダクトで導いたところにオイルクーラーが付きます。
効果は抜群
Cリング飛び対策
ミッション内部のドライブギア固定のCリング飛び
飛んでしまうと… ミッション破損です…

安心の為にも飛ばないように対策です。

フライホイルハウジングのベアリングガタ対策
そしてもう一つ気になる点。
よくある不具合として、ハウジングのベアリングにガタが発生します。
ガタがあると運転席でも振動と異音を感じます。
初期モデルは弱いらしくガタがよく出ます。

このR35にもガタがでていますので対策の為に交換。
