カムは加工に出していました。
街乗りしやすい仕様に加工したファクターカムです。


そして、、、
すいません一気に作業記事飛んでしまいますが
先日紹介したリフレッシュしたヘッド
そのヘッドも気になるポート部分の水圧テストから戻ってきて、問題なしという事でした。
不具合のあったプラグの穴も修理。
そしてタイミングチェーンまわりのガイドやテンショナーも交換して、
ヘッド載せてカムも調整して一気に組んでしまいました。


ウォーターポンプとプーリーも交換
クラックの入っていたクランクプーリーも新品手配出来ました。

写真にコンプレッサーが写っていますが、
そうです。
今回あと付けのクーラーを取り付けますのでそのコンプレッサーです。
ベルトラインも合わせてベルトを取り付けてひとまずエンジン仕上がりました。
このあとは実車に乗ってから
キャブの仕様変更調整や各部分の調整を行っていきます。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764243912)







