作業記事遅くなりました(^^;)
綺麗なDC2インテグラタイプR

ノーマル足回りで楽しまれておられますが、今回車高調キットの装着を決意されました。
ショックもヘタっているのは間違いないですし、リフレッシュの意味も兼ねての交換です。
ノーマルの状態も魅力的でしたが、サーキット走行での扱いの楽しさも考えてオーナーさんも興味を持たれておりました。
今回装着する車高調は、ストリートメインですのであまり今までと違い過ぎてもと思いましたが、サーキット走行も楽しめるような違いをしっかりと付けたいという仕様にしました。
いつものようにレースでお世話になっているショック専門屋さんに用意してもらいました。

外側はHSD製のショックを使い、これを一旦ショック屋さんがバラシてオイルやシールなどを入れ替え、用途やバネレートに合わせて仕様を変更しガスも充填し仕上げます。
今回は16キロの12キロの仕様です。
そして車高調交換の際にオーナーさんのご希望でリアまわりのリフレッシュということでブッシュ打ち替えのご依頼です。




ロアアーム片側2点、
アッパーアーム片側2点、
コンペンセータアームブッシュ片側2点、
トレーリングアームブッシュ、左右全て交換です。
バラシて組み付ける際には清掃をし気になる部分は塗装し直しています。



そして作業中に気になったのがリアハブベアリングのガタ、
オーナーさんと相談しこの際に左右とも交換することにいたしました。
リアはハブベアリングとハブが一体物です。


そして車高調整と4輪アライメントを行い試運転を行い完成です。


減衰調整も付いていますので、ストリートやサーキットで変化を感じて欲しいと思います(^^)
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764243997)







