- K型エンジン車両
- DC5ミッション
- FD2 シビックタイプR
ファクターK20A改2.2リッター - FN2 シビックタイプRユーロ
ファクターK20A改2.2リッター - S2000
- 2.2リッターハイカム4スロ仕様
- F20C改2.2リッターエンジン
- 修理から2.2リッター改
- ミッション1次減速比変更
- GTウイング
- LSD
- ダッシュ逃げロールケージ
- ファイナルギア4.3
- ファクター車高調KIT
- フロントアッパーアーム取付部補強
- ドライブシャフトスペーサー取付
- リアメンバー加工
- ロールケージ&ガッチリサポート
- 大容量デフカバー装着
- 幌交換
- R35 GT-R
- エアロ
- タービン ハイフロー化
- ブーストアップ
- ブレーキ
- ホイール
- マフラー&キャタライザー
- ミッション1
- ミッション2
- ミッション3
- ミッション4
- 足回り
- S30
- L28改3.0リッター ファクターカム
- L28改3.0リッター ファクターカム②
- S30 オリジナル車高調(全長調整式)
- S30 強化ブッシュ フロント
- N42ヘッド オーバーホール&チューニング ファクターカム仕様
- P90ヘッド オーバーホール
ファクターカム仕様
S2000 大容量デフカバー装着
S2000
ノーマルのデフカバーではオイルが1リッター弱しか入らず、油温が上がり、
かなりつらい事で有名です。
サーキット走行時にトラブルが出ている車も多々見かけます。
そこで、この大容量のカバーに交換する事でどうなるかというと、
オイルが2.2リッター程入りますので、熱に関して従来よりは楽になり、
ギヤにもLSDにも優しくなります
これだけ大きさが違います。

ノーマル

交換後

ただ、LSDを組んだ際、デフのブローはオイル量だけが原因ではなく、
組み付ける際のバックラッシュなどの調整の仕方にもよるんです。
(マニュアル通りではだめなんです)
ちなみに当店では、ノーマルカバーでもブローはありませんでしたが
オイルが少ししか入らない事はつらい状態に変わりませんので、
今回の大容量カバーはかなり嬉しい商品です。
オーナー様もさらに安心してサーキットを走れる事と思います。