Yさん黒色S20000、記事紹介遅くなりました。

岡山国際でクラッシュ、、、、
今回板金修理で復活というだけではなく、ご自身の気持ちも上げるためにオーナーさんが決意されたのがチューンナップです。
ご依頼を受け板金修理&駆動系のチューンナップを行い復活です(^^)
オーナーさんのこれからの決意を感じました!
まずはクラッチです。車載映像を見ているとチェンジアップの際に滑っているのが分かります。
以前からオーナーさんも交換を気にしておられました。タイムもロスしています。

今回いろいろと悩まれましたが扱いやすさも抜群のORCのメタルクラッチに交換です。
街乗りでの扱いはお墨付きのSEタイプです。
踏力も軽く、繋がりも優しい。
それはクラッチ連結時の急激な衝撃も与えにくくするので、ミッション・デフ・ドライブシャフトにも優しいということに繋がります。



パイロットベアリングとレリーズベアリングもこの際に新品交換です。


キットですのでフライホイール・メタルディスク・プレッシャープレート・カバーのセットです。
SE機構タイプ、当店がORCクラッチをすすめる製品です。



これで繋がり時のロスも無くなりタイムアップにつながりますので楽しみですね!
まずはクラッチ作業の紹介でした。
次はミッション作業の紹介です。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764243883)







