作業紹介
引き続きスーさんS2000
F20C改2.2リッター化のオーバーホール作業の紹介です。
先日ヘッドリフレッシュと2.2リッター腰下作業の紹介をさせていただきました。
そしてそのヘッドと腰下を組み付けていきます。


カムはTODAのA2カム
カムスプロケットのTODAの調整式です。
バルブタイミングをここで合わせます。
このバルタイはエンジンの特性を大きく変える部分で、
狙ったところに合わせます。

そして組み終えると、ヘッドカバーや補器類なども組み付けていきます。
ヘッドカバーのシール類も新品交換。
オーナーさんと相談し今回はウォーターポンプやベルトまわりはそのまま再利用です。

スロットルバルブやサージタンクもカーボンで汚れていますので
綺麗に洗浄して組んでいきます。


そして車両に載った状態のF20C改2.2リッターエンジン。
アイドリングでまずは慣らしです。

そしてある程度の慣らしを終えてECUセッティングへ。
昔から付き合いのあるSSクレイジー安藤さん。ダイナパックにてセッティング。
ECUはHaltechです。

そして試運転も行い完成。


低回転からのトルクは上がっていますので
あきらか違いが分かります。

オーナーさんも慣らしで違いを感じておられました(^^)
低回転からのトルクで上まで力強く走ってくれますので、慣らし解除後の走行も楽しみにしていてください。
早めのシフトアップでトルクを活かして走れますのでタイムアップは間違いありません。シーズンインでのタイム期待しています(^^)
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1761930997)
 
  






