異音、振動にお悩みのシルバーS2000のHさん。
ご相談でお預かりでした。
そしてお車を購入した時から付いている強化クラッチも扱いにくいという事で、見直しも考えてのご依頼です。
まずは試運転。
アクセルオフ時に異音、そしてオフ・オン・オフで異音。
まずはクラッチからの音が気になりますがそれは強化クラッチのハブのガラガラ音でどうしても鳴る音、
そしてそれとは別の音がありそちらも気になります。
デフまわり?ひとまずリフトにて下から点検です。
現在はATSのカーボンクラッチですね。
レリーズシリンダーもプルタイプからプッシュタイプの変換がついています。

そして気になったのがこのプロペラシャフト。
手で大きくガタが分かります。そして普通では無いカチャカチャと異音。
これは走行中のオン・オフで音が鳴ってるはずです。

交換することにします。
このプロペラシャフトの劣化、S2000では今まででも多くある部分です。
そしてクラッチはオーナーさんと相談し、
純正に戻すことにいたしました。
これが元のATSカーボンクラッチ。
構造上ハブとディスクでガラガラと音はなってしまいます。

S2000は元々プルタイプですが、
ATSにするとプッシュ式に変換して使います。
レリーズシリンダー、レリーズベアリング、レリーズフォークなども変更します。


これが純正のレリーズベアリングとパイロットベアリング。
消耗品ですのでこの部分は新品を使用します。


これはレリーズのフォーク。
中古品です。

中古の純正フライホイール。
新品のパイロットベアリングを入れています。


そして純正のクラッチディスク。
これも消耗品ですので新品を使用します。

純正のクラッチカバー。これは中古品です。

レリーズベアリングは新品。



レリーズシリンダーとレリーズフォークは純正中古品。
そしてプロペラシャフト。
中古品に交換ですが、中古の中でも程度のマシな物を用意して使用しました。
それをグリスを充填して使用します。

そしてオーナーさんに乗っていただき確認すると、
「クラッチもとても扱いやすくなりました」
「そしてずっと悩んでいた音が無くなり嬉しいです」とこちらも嬉しくなるお言葉でした(^^)
年数も経ち、色々と音や振動など気になることが出てくる車も多いです。
基本的には交換していかないといけないのですが、
リフレッシュという意味でお考えいただければと思います。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764245552)







