CT9Aのランエボ8
4G63エンジン
クラッチまわりの変更です。
オーナーさんのご希望もあり
ATSのカーボンクラッチ
ツインです。
そしてプル式を選ばれました。

ミッションを取り付けると見えないパーツですし、
オーナーさんも興味があると思いますので写真で紹介です

フライホイールとケース

そして1枚目のカーボンディスクとセンタープレート、真ん中はセンターハブです

2枚目のカーボンディスクとプレッシャープレート

そしてクラッチカバーです。
レリーズベアリングは純正新品を使用です。

ミッションを付ける前に、
滲みのみられるこういったOリングも交換しています。

カーボンクラッチは扱いやすいので、強化に慣れていなくても気にせず乗れると思いますし街でもストレスなく乗れると思います。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1761619363)







