サーキットを楽しまれているOさんの(ZD8)BRZ。
サーキット走行をもっと楽しめるようにLSDの装着です。
さらにLSD装着と同時にファイナルギアの変更も行います。
と、その際に出来る作業もあるので行っていきます。
まずはデフをバラしていきます。


今回装着するLSDはATS製のメタルLSDです。

そしてこれが変更するリングギア


ファイナルギア比をノーマルの4.1から4.556へ変更です。
これがリングギアとセットで交換するドライブピニオンギア

そしてこのドライブピニオンギアを交換する際にバラシてついでに
ピニオンカラーもATSのカラーに変更します。
写真の上が純正で伸縮性ですので後々ヘタってプリロードが弱くなりますので、
固定式のカラーに交換し、そして調整して組んでいきます。


組付けの際にはバックラッシュも重要です。
そしてデフカバーはトラストの大容量デフカバーに変更。
なかなかデフはオイル量は少ないので潤滑や熱も上がりやすくなったりとしやすいのですが、
オイル容量を増やすことでオイル不足によるブローと熱によるブローに対しても比較的対策にはなります。


まずはLSDの慣らしをしてもらいオイル交換。
その後サーキット走行です。
LSD&ファイナル変更でフィーリングは変わりますし、
今まで以上に楽しんでいただけます(^^)

![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1762463680)








![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1762463681)