R33GTR(BCNR33)
購入されてまだ1年経っていないお車です。
まずは足回りのリフレッシュでお預かりです。
基本的には街乗り仕様ですので、主にnismoのパーツでリフレッシュしていきます。

nismoのカタログより
赤丸部分をリフレッシュです。

フロントはテンションロッドをニスモに交換。
アッパーアームと繋がるサードリンクのブッシュをニスモのブッシュに打替え。
そしてアッパーアームは設定が無いので、この部分はイケヤフォーミュラーのアッパーアームに交換します。
イケヤは車検用の改造書類も出ますので車検の際も安心です。
リアはロアアームをニスモに交換。
アッパーリンクも前側・後ろ側ともニスモに交換。
アップライトのブッシュ、アッパーリンクと繋がるブッシュもニスモのブッシュに打替え。
ショックが付くブッシュもニスモのブッシュに打替えです。
作業にかかりますが、想定より大変でした。
何がかというと、下回りの錆です。
錆のせいでボルトを緩めるだけでも大変でした。



リアのアップライトの取り外しも大変でした。

オーナーさんと相談し、
この際にリアハブとリアハブベアリングもリフレッシュすることにしました。
大変でしてあまり写真が撮れていません(^^;)
これは打ち替えたブッシュ


ニスモのアーム類が輝きます。
そして外した際に出来る部分は錆び取りと簡単な塗装もしています。

フロントも

これがサードリンクブッシュ

そしてイケヤフォーミュラーのアッパーアーム
ネガキャンバーもつけられます。



これで足回りのブッシュは全て新品になりました。
今回の作業はこれだけではありません。
ステアリングラックのブッシュもリフレッシュです。

赤丸部分、こちらもニスモのブッシュに交換です。
すいません、写真が撮れていませんm(__)m
そして最後にアライメント調整を行い試運転をして調整し完成です。
それと、
オーナーさんの気になる点のリフレッシュで、外装が一か所。
リアガラスのモール部分の劣化、

これだけで印象が古臭くなってしまいます。気になるようでリフレッシュです。
ガラス屋さんに来てもらいガラスを一旦取り外し、
モールとファスナーモールの2点を新品交換。


少しの事で雰囲気が変わりますね(^^)
オーナーさんの気になる点など気軽にご相談ください。
リフレッシュしてオーナーさん好みに仕上げていきましょう。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1762128359)







