引き続き長年放置で不動車だった丸形4灯DC2インテグラ
B18CエンジンOHです。
先日紹介した腰下

先日紹介したヘッド

組み上げていきます

再利用することの多かったロストモーション(黄色の印)
ヘタっているのは仕方ありません。
ガチャガチャと音も大きくなるので新品交換です。
赤丸は新品交換のバルブリテーナです。

これがロストモーション

バラしたときに気になったロッカーアーム。
当たり面に段が付いています。

これらも手を入れて仕上げておきました。

カムを組み付けていきます

ウォーターポンプは新品です。
テンショナーも新品。
この後タイミングベルトも新品で組み上げます。

サーモスタットもサーキット走行に向けてビリオンのローテンプサーモに交換。

オイルパンには自家製のバッフル加工を施しています。(作業途中写真)

全ての箇所の写真はないですがシール類は新品交換して組んでいってます。

エレメントブロックには油圧センサーを付けるためにトラストのアダプターを装着。

ひとまず紹介でした。
まだまだ続きますので記事で紹介させていただきます
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1762052357)







