引き続きランエボ6のエンジンオーバーホール作業の紹介です。
4G63エンジン。先日は腰下作業の紹介でした。

大事なエンジン内部のクランク・コンロッド・ピストンを組み終えて、
まわりのパーツを取り付けていきます。
ウォーターポンプなど




ヘッドも載せていきます。


だんだんとヘタってしまうラッシュアジャスターも新品交換

カムを組み付け
プーリーやベルトを組んでいきます。


シール類は交換
ヘッドカバーのガスケットですね。


そして完成。

インマニガスケットとエキマニガスケットも交換しています。
タービンのガスケットなども交換しています。


作業の際に気になるボルト穴のネジはやり替えて修正しています

エキゾーストまわりのナットなど傷んでいる物も交換しています。
砂汚れが酷くその辺りが大変でした。
通常のカーボン汚れの洗浄以外に、土汚れの除去が大変でした(^^;)
エンジンの次は、
オーナーさんが気にされていたミッションまわりの作業紹介していきます。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764245305)







