引き続きK20Aエンジンオーバーホール作業の紹介です。
CPピストン仕様に仕上げた腰下に、
リフレッシュされたヘッドを載せていきます。


この状態の次はカムを載せていきますが、
今回は距離も走っておるエンジンで、
長く気持ちよく乗り続ける為のリフレッシュですので
ロストモーションも交換することにいたしました。

どうしても減ってしまいますね。

ロストモーションを交換し、
カムを組んでいきます。
純正カムです。



組みあがればチェーンまわりを組んでいきます。
タイミングチェーン
テンショナー
ガイドなど全て交換です。

オイルポンプ用のチェーンまわりも交換です。




組みあがった状態で一旦タペットのクリアランスも取ります。

K20AリフレッシュOHされたエンジンです。

そしてサージタンクも内部を洗浄して綺麗にしています。



ガスケット類も交換しています。

![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764244002)








![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1764244003)