引き続き20万キロSさん緑のS2000、エンジンOH作業の紹介です。
リフレッシュしたヘッドと
オーバーサイズピストンでリフレッシュされた腰下を組んでいきます。


チェーンまわりは新品交換です。
タイミングチェーン、テンショナー、ガイド、アーム。
そしてオイルポンプ用のチェーン、テンショナー、ガイド。

タイミングチェーンテンショナー


チェーンカバーのシールも交換




チェーンを組み付けたあと、
今回オーナー様のご要望でオイルパンバッフルプレートを追加装着しました。
トラストのバッフルプレートです。
コーナー旋回時のオイルの偏りを抑えることでオイルの空汲みを防ぎエンジンを守ることになります。
サーキット走行では是非ともつけておきたいパーツです。

カムを組み際にこの部品も新品交換です。
ロストモーション。
最近バラしているエンジンでは年数と距離でヘタっているのが普通です。
ヘタっているとガチャガチャと音も大きいのでこの際に交換です。

そして夢中になり一気に進めていき写真忘れておりましてm(__)m
各パーツのガスケット・パッキンなども交換し蓋をしている状態までなりました。

ウォーターポンプは純正新品交換

サーモスタットもいつ壊れるか分かりませんのでこの際に新品交換。
動きが悪くなるとオーバーヒートしてしまいます。
今回純正サーモに交換です。


エンジンが降りている間に交換できるホースなどはこの際に交換です。

クラッチディスクとクラッチのレリーズベアリング
純正新品に交換です。



ひとまずエンジンの仕上がりです。
戸田OHピストンを使ったリフレッシュF20Cエンジンです。
以前との違いを感じてもらえると思います。
エンジン以外のパーツもこの際に。
エンジンマウントも左右とも純正新品に交換

メンバーは洗浄して綺麗にしています。

この後、諸々作業など紹介していきます。
楽しみにしていてください。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1761961568)







