1999年1オーナーと大事にされているS2000に載っていたF20Cエンジン
オイル消費が激しいという事でオーバーホール。
引き続き作業紹介です。
仕上がった腰下とヘッドを組んでいきます


今回、ヘッドの中にあるパーツでロストモーションというパーツがあるのですがこれらも新品交換いたします。
再利用することも多いですがヘタって来てガチャガチャと音することも多いのでこの際に交換しておくことにしました。

カムを組んでタペットクリアランスの調整です
これはチェーンテンショナー

ヘッドカバーも綺麗にしてパッキン類も交換して組み付け

綺麗なリフレッシュF20Cエンジンです

サーモスタットも新品に交換
劣化すると動きが悪くなりオーバーヒートの原因になります

ウォーターポンプも新品交換

そうそう、クラッチディスクも新品です。レリーズベアリングもこの際に新品。
クラッチカバーは再利用です

気持ちよく乗ってほしいです。
ミッションマウントは後ででも交換しやすいですが、エンジンマウントはこの際に交換の方が良いと思いますのでおすすめさせていただきました。

予算もある中でオーナーさんと相談しながら、
効果的で長い目で見て費用にも最適なプランになったと思います。
まだまだこれからも楽しく乗ってもらいたいと思います。
![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1763422296)







