大事にされている100系のハイエースRZH101G
遠方からのご依頼でハイエースの2RZエンジンの作業ご相談です。
異音の相談でのお預かりする予定でしたが、
オーバーヒートしてしまったということで修理オーバーホールです
もうこの2RZのエンジン部品も生産終了部品があり、オーナーさんも困っていたご様子です。
最低限のオーバーホールするための部品を調べましたが何点か出ませんが、
海外でなんとか取れることが出来ました。
エンジン自体のオイル汚れやにじみは当然見受けられます
オイルを抜くと、
オーバーヒートのせいで水混じりのオイルでした、、、
ヘッドは燃焼室のカーボン汚れが目立ちます
気になるのは腰下です
シリンダーの傷み具合と減り具合がきになります
その程度によって、このブロックが使えるか、また純正のスタンダードピストンが使えるかになるので、修理を進めるうえで重要な点です。
ガスケットは飛んでいました
シリンダー、軽い線傷はありますが、酷い状態ではありません
このあとバラしてから、シリンダーを計測しましたが、新品のスタンダードピストンで使える許容範囲でしたので、ひとまず最悪の想定ではなく良かったです
クランクです。
異音ということでメタルが気になりましたが、
コンロッドのメタルやジャーナルも特に致命傷なども無く再利用できます。
各部バラして洗浄して点検と計測、
ヘッドとブロックはオーバーヒートの為、面部分に歪が少し有るのでヘッド面研とブロック上面の研磨を行います。
内燃機加工屋さんよりヘッドとブロックが戻ってきました。
このヘッドとブロックを使いオーバーホールを進めていきます。
まずはヘッドのリフレッシュ
バルブ研磨にバルブすり合わせ。そしてバルブガイドシールの交換
そして腰下
コンロッドとクランクは再利用です
クランクメタルとコンロッドメタルも新品使用です。
ピストンは純正新品。スタンダードサイズです。
そして、生産終了で一番困っていた部品がピストンリングでした。
これも安心・信頼の純正ピストンリングを見つけ手に入れることが出来ました。
気持ちよくスムーズに腰下が組みあがっていきます
タイミングベルトまわりは新品です
ヘッドガスケット新品
新品ウォーターポンプ
ヘッドを載せて組んでいきます
どんどんと補器類やハーネスなどを組み付けていきます
インジェクターのOリングやクッションなども今回交換です
写真撮れていませんが一気に進めてしまっていました。
諸々ガスケット類、クランクプーリー、そしてサーモスタットも新品に交換
そしてラジエターとラジエターホースも新品交換です。
これが載っている状態の写真です。
慣らし運転と試運転、快調です。
大事にされているお車、延命のお役に立ててよかったです。