引き続き東海地方よりご依頼の
CL1アコードユーロRのH22Aエンジンオーバーホールの紹介です。
紹介したリフレッシュしたヘッドと、リフレッシュした腰下を組んでいきます。
まずはヘッドを載せて既定トルクで締め付けます。
そしてカムの前にベルトまわりのパーツも新品交換です。
ウォーターポンプ
今回ロストモーションがまだ新品で出ていましたので交換しています。
ロッカーアームの摺動面も手を入れて段などをならして使用します。
タイミングベルトのオートテンショナー
テンショナーベアリング
バランサベルト用のテンショナベアリング
タイミングベルト
バランサベルト
カムシールも交換
写真に撮れてませんが、バランサシャフトの奥にもOリングなどがありよく漏れる箇所ですので交換しています。
オイルクーラー用のホースも後々交換しにくいですし、まだ新品が出ましたので交換しています
サーモスタットも新品に交換です
スプールバルブのパッキンや他にも細かなOリングなど交換しています
この時点で一旦タペット調整をしています
そしてヘッドカバーを取り付けてリフレッシュH22Aエンジンの完成です
ヘッドカバーも結晶塗装で綺麗に仕上げています