引き続きEF9グランドシビックのB16Aエンジンオーバーホールの紹介です。
ブロックをボーリング加工に出している間にヘッドの作業です。
ヘッドはこの際に軽く面研を行っています。
圧縮も少し上がりますので力も出ます。
そしてバルブ研磨とバルブとシートの擦り合わせ。

大事なバルブすり合わせの作業。
燃焼室の気密性に関わるので性能を左右します。
綺麗に見えますが、、、、、、
当たりが悪いんです、、、、、



虫食いの様な所も見受けられます。
カーボンや錆やオーバーヒートなど色々と原因はあります。
悪い個所は8ヵ所。



バルブシートカットとバルブの研磨を行って擦り合わせを行い蘇らせます。


今までは気密性も落ちて力の無いエンジンだったと思います。
ヘッドリフレッシュで力も以前とは見違えります。楽しみにしていてください。

![1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR] 1978年創業 チューニングカー・レースカー製作メンテナンス[Racing Service FACTOR]](https://factor-crew.com/wp-content/uploads/2021/01/logo.gif?1762083987)







